先日チラッとお見せしましたごっついアクリル
マーキングしておおよその位置だし。
普段はレーザーを使うのでこういう作業は必要ありませんが
なんせ分厚いのでレーザーでは切れません。
マーキングするのは出来るだけ無駄が出ないように切り出したいからです。
ここまでくるとアクリルの原価だけでビックリします 汗
汚い絵面ですが、工場なんてこんなものです。
ガリガリ、というより、ゴリゴリって感じ。
調子に乗ると刃のほうが折れてしまうので慎重に進めます。
なんとか切り出しましたが
面積が大きい分、微妙な歪みも出てくるので
ここからの研磨がかなり大変でした。
削る範囲が広いですが、ここはいつもどおり
思い切って下の番手から削るほうが早いと思います。
うちは80番、もしくは120番辺りから始めます。
最初に凹凸さえ無くせれば、あとはペーパー目をなくしていくだけなので。
文章にするとすごく簡単に思えてきます(^_^;)
なんか、すげぇなぁこれ
って感じです 笑
これで片側分ですから、もう1回同じ作業をしますヽ(*´∀`;)ノ
なんか エロい いやいや、カッコいい♪
持ち方が エロい (・∀・)
なんか卑猥な感じになってきそうなので一旦落ち着きます。
このまま透明まで磨いていけば、ものとしては非常にかっこいいでしょうね。
そうなるとヘッドライト内のアクリルとしては
光量が物足りないので、勿体無いですが拡散させます。
上のアクリル作業とおなじEさま
30ヴェルファイアのプロジェクターベゼルに
合わせるカタチでリングを製作させていただきました。
ここは上の画像のように「コの字型」でも良いですし
現在別で作業ご依頼をいただいておりますオーナーさんのように
「変則L字」でも良いと思います。
変則L字はまた後日ご紹介させていただきますね♪
しかし30系ヴェルファイアオーナーさんからの
ヘッドライト加工ご依頼が凄いことになってきました。
みなさま有難うございます。m(_ _)mペコ
ほんとにデモ車を導入してよかったなと思っています。
まぁ・・・うちはアルファードなんですけどね・・・( ̄∇ ̄;)
なんてことも言いながら
来月には10系、20系で新しいご提案を控えておりますので
楽しみにしててくださいね(*^-゚)v
控えているといえば
60系ハリアーも大物が待っています♪
現在デモ車でテストしていますので、そのうち公開できると思います。
一番問題になってきそうなのが、お客さま側で取り付けが難しいのではないか
というところ。
自分達は年間300日、ライト(電気)と戯れているわけで
多少なことでは「難しい」と感じないんですね。
ただお客さんはそうじゃない。
ウインカーの信号線って、どうやってとるの?
ってなるのが普通だと思います。
そういう部分をカバーしたいなと発足されたのが
先日お伝えしました「DIY Labo」です。
こちらから→http://diylabo.jp/index.html
ライト加工って、ブームに近い面がありますよね。
だからこそ、提供する側が驕れば、必ず近い将来限界がくる。
そういうのって他方面で感じることもあるので
出来ることはやっていきたいと思います。
と、こんな感じで真面目に文章ばかりダラダラ書くのも
たまにはいっか♪ では (*´∀`)ノバイチャ
————————————————————————————————–
リアルタイム加工状況、最新情報は TAMAYA facebookページへ
TAMAYA facebookページへ いいね!を押すだけで
随時最新状況や製作にあたっての加工画像などをご覧いただけます。
□自作応援サイト□
http://www.tamaya-diyled-shop.com/