«
»

オリジナルLEDプロジェクター移植*補助灯*パワーLEDインナーヒートシンクカット* 電源装置取り付け

みなさんこんばんは~ (* ^-^)ノこんばんわぁ♪

 

今日は早い時間に書いてみました♪

 

ぼちぼち一般的に馴染みつつあるLEDプロジェクターですが

意外と知らない方が多い 『照射能力』

 

ko 004

これはプロジェクター部分のみの姿で

実際は補助灯(3灯目)が別カ所に付いており

片側3つ、もしくは4つの光源で照射しているのですが

移植する際、スペース的にほとんどの車種は

 

このプロジェクター部分のみしか入りません。

というよりも むしろプロジェクター部分のみでも

インナーの大幅なカット、ヒートシンクのカットが必要で

プロジェクター部分が入っても

補助灯は入らない場合がほとんどですので

正直それだけでは光量は半減近くまで下がります。

 

LEDプロジェクター = 明るい

残念ながらこれは違うんですよねぇ・・・

 

 

『内部にパワーLEDを搭載しているので、爆光です』

 

・・・・・・・・・・・・・

 

これはあくまでも自分からライトを見た場合であって

車に乗って、実際前を照らしてみると・・・・・・

(´Д`;)マエガミエナイ・・・

 

なんてことになる可能性 大

 

実際使われているLEDは

1WLEDや3WLEDでは相手にならない程の

LEDが使われています。

 

 

LEDの詳細は伏せておきますが

その辺のパワーLEDでは太刀打ちできません。

 

そんなLEDでも 補助灯1つ無くなるだけで

光量不足になるんです。

 

確かに最先端、流行という事ではありますが

移植に関してはあくまでも『最適』とは言い難いんです

 

もちろん加工は可能ですが

車種によってマチマチながら

その都度 説明させていただいている事です

 

こんなこと書いたらLEDプロジェクター移植依頼が減りそうですが

事実だからしかたないですよねぇ

 

 

こんな事書いておいて

ko 018

移植中だったり(笑)

これはまだ光軸合わせてる途中の写真ですが

ここからまだまだ手間かかります

これで半分ぐらいかな・・・

 

放熱対策、光軸調整部分の強化

インナーカット 電源装置取り付け

等々

 

通常のプロジェクター移植より

行程が倍以上になるので

高値になるのも必然です・・・

 

 

けど

カッコイイですもんね(笑)

 

 

長々と書きましたが

一概には言えずとも

色々制約がでてきますよ

 

ってお話でした

 

 

 

さぁ 戻ってガンバロ!

 

 

 

コメントは受け付けていません。