«
»

5/03 細かいですが

今回はアクリルを組み合わせる手法をとることにしました。

ウインカー部からサイドにかけて
あとはセンターラインも、ズバッとカット
もうこうなると後戻りできませんね( ̄▽ ̄;

IMG_8539

こうしないと、やりたい加工ができないんですね。

なんとかがんばっていきましょう!

ってことで
導光板となるアクリルと、仕切りのアクリルを交互に積載していくので
1つずつ順番にカタを取って、アクリル切って、削って合わせていきます。

そこで仕切りとなるアクリルですが
そのまま「仕切り板」として使うのではなく
今回は思いついたことがあるので少しご紹介を。
 
だいたい皆さんがみるアクリル板というのは
このような状態だと思います。
 
 
IMG_8520
 
 
ピンボケ申し訳ないです
 
 
IMG_8519
 
 
今回はこのアクリル板を

こいつと
 
 
IMG_8513
 
 
こいつを使って
 
 
IMG_8517
 
 
こうしてみました。
 
 
IMG_8525
 
 
分かりますかねぇ( ̄▽ ̄;
 
 
IMG_8527
 
 
そう。

断面にアールをかけました。
 
 
IMG_8531
 
 
これだけで全然質感が上がったと思います。
 
 
たったそれだけですが

「ただのアクリル板」

から

「そういう仕切り板」に変わった気がします。
 
 
果たしてこれが分かってもらえる拘りになるか・・・

言われないと気がつかなかった
というのが本当は一番理想の結果だと思います。

「そういう仕切り」になれたということですからね。
 
 
しかし、ここまで何日使ってるでしょうか( ̄▽ ̄;
 
 
まだ仮置きですがおおよそのイメージ

IMG_8535
 
 
完璧、というのは難しいですが
ハンドメイドにしてはそこそこのレベルではないでしょうか。
 
 
IMG_8536
 
チラッと見える黒い仕切りがさきほどの削ったものです。

こうしてみると、ただの板だとちゃっちい感じになると思うので
やはり正解でしたね。
 
 
 
時間を使うことしかできないので
根気良くがんばります(○´∀`)ノ
 
 
 
 
————————————————————————————————–

リアルタイム加工状況、最新情報は TAMAYA facebookページへ

TAMAYA facebookページへ いいね!を押すだけで

随時最新状況や製作にあたっての加工画像などをご覧いただけます。
 
 
□自作応援サイト□
LED 自作LED 自作LED 自作LED 自作

DIY-LED通販ショップ
もよろしくお願いします

コメントは受け付けていません。